HOME» 院長のブログ »ゲルバーとスタインハートの顎関節障害―診断と治療の翻訳に入る

院長のブログ


ゲルバーとスタインハートの顎関節障害―診断と治療の翻訳に入る


Kiefergelennkstorungen-Diagnostik und Therapieの翻訳に入る。20年前に購入した本であるのと

ボッシャー先生の日本公演のサイン入りの本、そして日本顎関節学会で専門医の受験の時と同じ本を3冊ある、すべてきれいである。読まれた形跡なし!付箋もアンダーラインもなし!!

ケンタッキー大学のオケソン教授のDVD.ハンズオンコーステープがあり活字で読むより早く不満はない。

阪大の丸山剛郎先生の本も咀嚼運動や顎機能に関して優れものです。

一応大学ではドイツ語クラブに属していたのでまた恩師の小林利裕先生にも指導を受けていたので

それなりには読めたのですが大独和辞典を引きながらでは1ページで眠気が襲う。

完読せず図のみ見ている始末です。今度はボケ防止のつもりでスマホの翻訳機能の文明の利器の

助けを借りて少しずつ読むことにした。もちろんゲルバー先生の咬合器、フエスボウーも充分に使いこなす意味で挑戦します。噛める総入れ歯の製作に必要ですね。

一日3-5頁読もうかな?、それとも三日坊主で終わるかな。また報告します。

2025/03/27

平井駅の遠藤歯科医院 歯科/歯医者の予約はこちら

専門医の入れ歯カウンセリング

遠藤院長のブログ

アクセス

治療の特徴

費用

お問合せ
 

 

最新情報

遠藤歯科医院について

費用と治療期間

患者様の喜びの声

セミナー

無料相談

入れ歯チェックシート

理論と技術の両輪で作る総入れ歯

最新情報

遠藤歯科医院へお越しの方
・JR総武線「平井駅北口」徒歩15分、タクシー5分
・東武亀戸線「小村井駅」 徒歩5分

 駐車場1台完備 




住所:東京都墨田区立花5-26-10
診療時間 月・火・木・金・土
10:00〜17:00 
休診日:水曜・日曜・祝日
(※日曜は治療中の方のみ予約可)
TEL 03-3618-3836

PCサイト