HOME» 治療の特徴 »院長自身の入れ歯で気が付いたこと①
治療の特徴
院長自身の入れ歯で気が付いたこと①
入れ歯を入れて1月立ちました、自分で咬合調整や形態修正をしています。
1.咬合高径これは上の歯と下の歯のかみ合わせの高さですが低いと嚥下がしにくい。
誤嚥につながる危険あり。
2.口蓋が厚いと発音しにくい――歌うたいにくい。
3.下のリンガルバー薄くして舌房を運動しゃすくする。
これ等の調整を少しずつすると改善できるので特に固有口腔を大きくして舌の運動域を広げるといいですね。
ですからから入れ歯で飲み込みにくい人、発音の悪い方ご相談ください!!
持つといい入れ歯を望む方相談してください
総入れ歯のバージョンアップ!
2025/03/28